TKC ソリマチ 会計王 弥生会計 マネーフォワード MoneyForward ミロク情報サービス MJS JDL

はじめに(まずは粗利益と粗利益率は押さえましょう)

このページでは、主な経営指標を簡単に説明します。それでも初めての方には、かなり難解に感じられると思います。そこで、まずは粗利益額及び粗利益率だけはつかんでください。

粗利益・・・・・売上から原価(材料費・商品仕入・外注費など)を引いた残りの利益
        となりすべての利益の源泉となる利益です。この粗利益がなければ、
         事業は成り立ちません。

粗利益率・・・粗利益の売り上げに対する割合になります。

比較的長く事業を行われている社長さんでも、これらの数値を全く把握しておられないことがよくあります。社長さん自身が感じられている利益及び利益率と実際の数値を比較されることをお勧めします。

※余裕があれば1人当たりの粗利益額(粗利益額を従業員数で割ったもの)も把握するのもお勧めします。この金額が年額500万円を切るようだと正社員を雇うのが困難になります。 

パソコン|モバイル
ページトップに戻る
TKC ソリマチ 会計王 弥生会計 マネーフォワード MoneyForward ミロク情報サービス MJS JDL